万一の火災発生時における、消火・通報・避難の一連の行動について、地域の皆様にもご参加いただき防災訓練を行いました。自衛消防隊としての各自の役割を明確にし、確実かつ迅速に対応できるよう訓練すること、また、テナント様・入居者様への啓蒙を目的として実施しました。
避難訓練は本館・新館・第3ビル・第5ビルで同時に実施し、テナント入居者の皆様に
非常ベルの音量、避難通路など、万一の際の行動方法を実際に確認頂きました。
誘導員も誘導方法・避難者確認方法など実際に行動することで課題を理解し、万一の本災害時に対処する為の貴重な経験ができました。
スタッフだけでなくテナント入居者様や近隣の皆様と共に、防災に対する意識向上と知識取得の機会を得ることができました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
<第一部>
訓練種別 総合訓練(消火訓練・通報訓練・避難誘導訓練・体験訓練)
※体験訓練(煙道テント・消火器使用・AED使用・非常用備品紹介)
訓練日時 令和6年9月25日(水) 13:30~14:35
訓練場所 平岸グランドビル 本館・新館・第3・第5 及び本館駐車場
火元場所 平岸グランドビル本館3F給湯室
<第二部>
豊平消防団による防災講習会 同日14:35~15:05
過去の事例を元に基礎知識のケーススタディ。
ためらわずに応急手当を行うことの大事さと心構えを学ぶ。
Comments